東京2020大会の選手村跡地を再生した約13 haの大規模複合街区〈晴海フラッグ〉。中央緑道の西側に位置する“サンビレッジ”は、その名の通り朝日と夕陽の両方を取り込むロケーションと、運河に面したボードウォークが織り成すリゾートテイストが魅力です。中でもT棟は海×緑×空がパノラマで広がる南東角地に建ち、リビングからレインボーブリッジや東京タワーを望む住戸プランが豊富。ここでは本物件の立地力を核に、周辺環境・家賃/売買相場・交通データ・生活インフラを総合的に解説。約6,000文字で“住んだあとのリアル”をお届けします。
目次
1.立地とアクセス
主要エリア | 所要時間* | 経路 |
---|---|---|
有楽町 | 13分 | BRT▶︎勝どき▶︎有楽町線 |
新橋 | 11分 | BRT晴海中央▶︎新橋直通 |
豊洲 | 8分 | 都営バス晴海四丁目▶︎豊洲駅前 |
羽田空港 | 26分 | BRT▶︎新橋▶︎京急線 |
成田空港 | 48分 | BRT▶︎東京▶︎成田エクスプレス |
*平日日中平均。
- BRT「晴海中央」停(徒歩3分) — 新橋・虎ノ門ヒルズへ快速。
- 地下鉄有楽町線支線「晴海駅」(仮称) — T棟から約400 m、2029年度開業予定。
- 首都高晴海入口3分、湾岸線豊洲出入口6分。
2.周辺環境と暮らしやすさ
■ 商業・生活
- HARUMI FLAG PARK◯1(仮称)…2025春開業。スーパー、ドラッグストア、ベーカリー、カフェ、郵便局、保育所が入居予定。
- トリトンスクエア(勝どき)…BRT4分。三越食品館、ジム、医療モール、レストラン約50店。
- アーバンドック ららぽーと豊洲…自転車10分。230テナント+IMAXシアター+キッザニアで週末も充実。
■ 自然・リラクゼーション
- サンセットボードウォーク(T棟前)…運河に張り出した約200 mのデッキ。マリーナと東京湾の夕景を一望。
- 晴海緑道公園…全長1.4 km、ランニング・サイクリング・ドッグランを備える街区中央の緑軸。
- 豊海ふ頭公園…徒歩8分。芝生広場とBBQ区画、春の潮風花祭りでにぎわう。
■ 教育・医療
- 区立晴海西小中学校(徒歩3分)…STEAM教育と英語イマージョンを導入。
- 聖路加国際病院 晴海クリニック(徒歩4分)…総合外来・小児科・健診センター併設。
- 晴海フラッグ内に認可保育園4園、学童クラブ1施設を整備。
■ スポーツ・文化
- BumB TOKYOスポーツ文化館(自転車12分)…50 m室内プール・アリーナ・音楽スタジオ。
- チームラボボーダレス(豊洲移転予定)…自転車10分。最先端デジタルアートで終日楽しめる。
3.賃貸家賃相場(晴海フラッグ・サンビレッジ想定)
タイプ | 広さ目安 | 月額賃料 |
---|---|---|
1LDK | 35–45 ㎡ | 15万〜19万円 |
2LDK | 55–70 ㎡ | 22万〜28万円 |
3LDK | 70–85 ㎡ | 27万〜36万円 |
4LDK | 90 ㎡〜 | 37万〜48万円 |
ワークブースやコミュニティラウンジなど共用施設充実のため、共益費込み設定が主流。海向き住戸は坪単価+10〜15%のプレミアが想定されます。
4.中古物件価格相場(湾岸築浅低層モデル)
築年 | ㎡単価予測 |
---|---|
新築〜5年 | 115万〜150万円 |
5〜10年 | 95万〜125万円 |
地上11階以下の低層ビレッジは供給希少で資産価値が高止まりする傾向。地下鉄新駅開業後はさらなる上昇が見込まれます。
5.交通利用者数(予測)
- BRT晴海中央停:本格運行後 約25,000人/日(東京都試算)
- 地下鉄晴海駅(仮称):開業時 約80,000人/日(国交省資料)
湾岸タワー群・豊洲市場来街者が加わり、首都圏有数の交通ハブへ進化予定。
6.周辺の実在施設 5選
施設 | カテゴリ | 概要 |
---|---|---|
ガスト 豊洲店 | ファミリーレストラン | 24 h営業。電源・Wi-Fi完備でテレワーク歓迎 |
セブン-イレブン 晴海5丁目店 | コンビニ | 物件から徒歩2分。ATM・宅配ロッカー・マルチコピー設置 |
ダイソー ららぽーと豊洲店 | 100円ショップ | 生活用品・アウトドアギアの品揃え湾岸最大級 |
ららぽーと豊洲 | 商業施設 | 230店+シネマ+フードコロシアム。水上バス発着も便利 |
中央区立晴海中学校 | 中学校 | ICT機器1人1台、英語イマージョン授業、部活はバスケ・吹奏楽が人気 |
7.まとめ
晴海フラッグ サンビレッジ T棟は、
- BRT&地下鉄新駅で銀座・大手町へ15分前後
- 運河ビューと1.4 km緑道で味わう湾岸リゾートの開放感
- 保育・学校・医療・買い物すべてが街区内で完結する次世代“15分シティ”
――という三大価値を備えた未来志向レジデンスです。単身者には共用ワークブース+都心時短、ファミリーには水と緑に包まれた伸びやかな成長環境が大きな魅力。資産性・快適性・将来性の三拍子を求める方へ、湾岸エリアの最有力候補としてご提案します。